一定期間更新がないため広告を表示しています
<東九州道工事>橋に亀裂、造り直し 強度計算ミスか(毎日新聞)
- 2010.03.30 Tuesday
- -
- 19:17
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by vnextmq2lr
宮崎県日南市で建設中の東九州自動車道「広渡川2号橋」(仮称)で多数のひび割れが見つかり、国土交通省は、橋を取り壊して造り直す方針を決めた。工事は昨年4月以来、中断しており、工事を請け負う準大手ゼネコン「ハザマ」が自社負担で撤去・再構築を提案し、国交省は了承した。橋は主要部分を取り壊して工事をやり直す異例の事態となる。
橋は国の直轄事業で、08年9月着工。全長265メートル。総工費10億円で工事進ちょく率は6割。広渡川にかかる橋はつながってはいない。今年2月に完成予定だったが、昨年4月、右岸側の橋げた部分(115メートル)に多数のひび割れが見つかった。完成まで橋を支える「仮支柱」に橋げたが約6センチ沈み込んでゆがみが発生したためとされ、ひびは目視できるだけで数十カ所に生じ、最大で長さ約10メートル。「ヘアークラック」と呼ばれる微細なひびは無数にあるとみられ、設計業者が強度計算を誤ったとされる。
国交省は昨夏、有識者による技術検討会議を設置し対策を検討してきた。ハザマは部分的な造り直しやひびに樹脂を充てんして補強する案を示したが、検討会議は今月、長期的な耐久性を懸念する報告書をまとめた。
検討会議は、自動車の重みに長期間耐えられるか、との観点で8回の会議を通じてハザマの補修案の妥当性を検討。報告書は「橋すべてを取り壊す必要はない」としながらも、「ひび割れ損傷の前例がなく、長期的な耐久性にどう影響するか分からない」と、完成後もたわみなどの監視が必要と指摘した。
報告を受けて国交省は「十数年先の信頼性が担保できない」としてハザマの補修案の受け入れを拒否したが、協議の結果、ハザマが造り直しを提案したという。国交省宮崎河川国道事務所の伊藤高所長は「ハザマの提案を検討している」と話している。【石田宗久、種市房子、位川一郎】
【関連ニュース】
西九州道:佐世保みなと−相浦中里間が開通 「通り初め」で祝う /長崎
東九州道:広渡川2号橋 間組の補修方法、耐久性を疑問視 検討会議最終報告 /宮崎
西九州道:佐世保みなと−相浦中里の7.9キロ、20日開通 /長崎
東九州道:「広渡川2号橋」損壊 建設工法は未定 /宮崎
交通事故:九州道で5件 八幡−若宮間、2時間通行止め−−福岡
・ 日航の「グレートキャプテン」最後の操縦かん(読売新聞)
・ 吉野川第十堰、国交相が「可動化中止」明言(読売新聞)
・ 児童ポルノサイト、リスト化して閲覧防止へ(読売新聞)
・ 一度は体験してみたい、海に浮かぶ豪華ホテルの旅
・ 首相「東アジア共同体構想を現実に仕立てる」(産経新聞)
橋は国の直轄事業で、08年9月着工。全長265メートル。総工費10億円で工事進ちょく率は6割。広渡川にかかる橋はつながってはいない。今年2月に完成予定だったが、昨年4月、右岸側の橋げた部分(115メートル)に多数のひび割れが見つかった。完成まで橋を支える「仮支柱」に橋げたが約6センチ沈み込んでゆがみが発生したためとされ、ひびは目視できるだけで数十カ所に生じ、最大で長さ約10メートル。「ヘアークラック」と呼ばれる微細なひびは無数にあるとみられ、設計業者が強度計算を誤ったとされる。
国交省は昨夏、有識者による技術検討会議を設置し対策を検討してきた。ハザマは部分的な造り直しやひびに樹脂を充てんして補強する案を示したが、検討会議は今月、長期的な耐久性を懸念する報告書をまとめた。
検討会議は、自動車の重みに長期間耐えられるか、との観点で8回の会議を通じてハザマの補修案の妥当性を検討。報告書は「橋すべてを取り壊す必要はない」としながらも、「ひび割れ損傷の前例がなく、長期的な耐久性にどう影響するか分からない」と、完成後もたわみなどの監視が必要と指摘した。
報告を受けて国交省は「十数年先の信頼性が担保できない」としてハザマの補修案の受け入れを拒否したが、協議の結果、ハザマが造り直しを提案したという。国交省宮崎河川国道事務所の伊藤高所長は「ハザマの提案を検討している」と話している。【石田宗久、種市房子、位川一郎】
【関連ニュース】
西九州道:佐世保みなと−相浦中里間が開通 「通り初め」で祝う /長崎
東九州道:広渡川2号橋 間組の補修方法、耐久性を疑問視 検討会議最終報告 /宮崎
西九州道:佐世保みなと−相浦中里の7.9キロ、20日開通 /長崎
東九州道:「広渡川2号橋」損壊 建設工法は未定 /宮崎
交通事故:九州道で5件 八幡−若宮間、2時間通行止め−−福岡
・ 日航の「グレートキャプテン」最後の操縦かん(読売新聞)
・ 吉野川第十堰、国交相が「可動化中止」明言(読売新聞)
・ 児童ポルノサイト、リスト化して閲覧防止へ(読売新聞)
・ 一度は体験してみたい、海に浮かぶ豪華ホテルの旅
・ 首相「東アジア共同体構想を現実に仕立てる」(産経新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
-
- <東九州道工事>橋に亀裂、造り直し 強度計算ミスか(毎日新聞) (03/30)
- archives
-
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (1)
- recent comment
-
- <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ みっくみく (08/27) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ ガトリング白銀 (01/10) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ サキューン (12/28) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ ナーマソフト (12/24) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ まろまゆ (12/19) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ きんちゃん (12/18) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ ポコラーニャ (11/26) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ れもんサワー (11/23) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ ぬらえもん (11/01) - <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
⇒ 播磨 (10/25)
- <口蹄疫>雇用調整助成金支給要件を緩和 厚労相(毎日新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-